今回は、「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」を紹介します!
かっこいい響きの公園です!
内容的には、体験学習やアスレチック、動物との触れ合いや宿泊など、自然の中で学び、楽しみ、遊べる公園です。

これだけ盛りだくさんな内容で、入場無料はすごい!
私は宿泊をしたことはないですが、最近はグランピング施設や、室内型のキャンプ(なんじゃそれ!)もできたみたいですよー!
動物との触れ合い
馬



まず、引き馬体験から紹介します。引き馬はコースや馬の大きさを選べます。
一番安いコースは一人600円(だったと思います!)から。小さな広場をぐるっと周り、最後に餌やりをさせてもらい、馬の名前の書いたカードをいただけます。
もっと長い距離乗れるコース(1,100円だったと思います!)もありますので、お子さんの年齢や金額と相談の上、コースを選んでみてください!
温厚でかわいいお馬さんたちでした。乗せてくれてありがとう!

またお馬さんに会いにいきたいなー!
うさぎ

餌を買うと、うさぎ小屋の中で餌やりができます。外から眺めることもできます。
うさぎがたくさんいてかわいいです。
(遅い時間になると、ふれあいタイムが終了しているかもしれません。)
ヤギ

見てください、このヤギの慈悲深い表情を。微笑んでいるかのよう。神。
白く美しく輝くヤギに目を奪われてしまいました。

こちらはヤギではなく馬。
カメラ目線ですよね?笑ってますよね?
ノースヴィレッジの動物たちはカメラ慣れしてるのか?ナイスな表示を見せてくれます。おもしろい。
ヤギにも馬にも、餌やり体験をすることができますよ。小銭がたくさんあると安心です。
鯉
残念ながら鯉の写真は撮れていないのですが、園内中心部にある池の鯉もなかなかの見ものですよ!
餌やりができるのですが…餌を求める鯉たちの姿が…
まさに、ホラーのよう!!何匹いるんでしょう。
試してみてください。笑
池には一羽、アヒルちゃんもいましたよ。
ゴーカート


年少児の我が子。乗れますか?とお伺いすると、「うーん、大丈夫じゃろ、いいよ!」との返事!
その子の様子をみて、決められているのかもしれないですね。ちなみに我が子は、97cmくらいで、体型はしっかり目です。
他の施設では、年少はゴーカートに乗れない場合もありますし、もっと小さかったりすると、危険なため断られる場合もあるかもですね。
ゴーカートは現金かPayPay払いで乗ることができました。一台600円(だったと思います!)で広いコースを3週乗らせてもらえたので、満足感がありました!!
アスレチック


ノースヴィレッジのアスレチックは、年少児には難易度が高めです。
(できないことはないが、大人のサポートがだいぶ必要)
小学生くらいだと、楽しめると思います。
ローラーすべり台は、小さなお子さんでもお家の人と滑れている様子を何度も見かけました。
ブランコ

レストラン等が入る建物の近くに、こんなブランコがありました。
木からぶらさがるブランコ、なかなか趣があってよいですね!
ちなみに、このブランコ、バランスをとるのが難しいです。
我が家の年少児は、ブランコからひっくり返って、地面の土で服がめちゃめちゃ汚れました笑
まとめ
体を動かして遊んだり、動物と触れ合ったり、いちご狩りなどの体験をしたりと、楽しめる内容が盛りだくさんの公園です。
広い芝生の丘もあるので、お弁当と一緒にレジャーシートやポップアップテントを持っていくと、のんびり過ごすこともできますよ。
少々年期は入ってきていますが、この内容で入園料無料は魅力的なのではないでしょうか??
新たな宿泊施設(グランピングや室内型キャンプ場)も気になるので、いつか体験してみたいと思います。みなさんも、いってみてください!
基本情報
■ホームページ http://www.alis-nv.com/
■住所 岡山県勝田郡勝央町岡1100番地
■開園時間 9:00~17:00
■入園料 無料
■駐車場 無料(600台)
ブログ村ランキング参加中!
応援していただけると、とっても嬉しいです!

にほんブログ村
コメント