「不用品を家に置いておくために、家賃や家のローンを払っているわけではない!」
分かっているはずなのに、どんどん溜まっていく物たち。うちだけですか?
我がブログで現在一番読んでいただいているのははセカンドストリートでの買取価格公開記事なので、私と同じように、不要物を溜め込みがちで、でも処分したい気持ちもあって…という人は多いのではないかな?と思っています。

家がすっきり片付いて、その上お金まで手に入るなら、それに越したことはないですよねぇ。
まだまだ断捨離途中の我が家ですが、買取企画の第二弾として、「本の宅配買取」に挑戦したので、その結果をまとめてみたいと思います!
本の宅配買取
本が好きで、いつかは自宅に図書室が欲しいな…なんてことを思ったこともあったのですが、子どもが生まれるとなんといっても「物が増える」!!
おもちゃ、絵本、服などなど、ごちゃごちゃしててなかなか「片付かない」!!
そんな思いを抱えてモヤモヤしていました。
今読んでいない本をたくさん置いておいても、役に立たないばかりか、
「いらない物を置くために家賃を払っていることにならないか・・・?」と思ったので、
本の一部を売ってみることにしました。
もちろん、可燃ごみや古紙回収に出しても良かったのですが、
家が片付いてお金も貰えたら自分にとってハッピーでは?!と思い、
宅配買取に挑戦することにしました。
なぜ対面買取ではなく宅配買取にしたか?
車で20分以内の場所にブックオフがあるので、店頭での買取でもよかったのですが、
たくさんの本を持っていくのは重い。
持ち込み数が増えれば増えるほど、査定に時間がかかる。
対面買取と宅配買取では、査定金額に差はあると推測しましたが、
自宅の本はあまり価値があるものではないと思われたので、
大差はないかなと思い(これは確認したわけではないので、主観です)、
お手軽な宅配買取にしました。
ブックオフオンラインでの買取に挑戦!
私が選んだ宅配買取業者は、「ブックオフオンライン」です!
本の買取業界では有名な、皆さんご存じBOOKOFFの宅配買取部門です。
店頭買取とは異なり、書籍・コミック・漫画は10点以上からの買取という縛りはありますが、
送料もかからず、宅配業者の方が家まで取りにきてくださるので、とても便利でした!
詳細は公式webサイトに詳しく書いてありますので、以下のバナーをクリックして確認してみてください。

方法は?
公式webサイトから買取を申し込むだけ!
初回の場合は会員登録が必要になります。
集荷日時の指定もできるので、大変便利です。
(※ちなみに、私は指定した時間に在宅が難しくなったため、玄関前に書置きをして荷物を置いておくと、宅配業者の方が持って行ってくださいました・・・。集荷伝票は印字されたものを宅配業者の方が持ってこられるので、こちらで記入する必要はありません。)
気を付ける所は、身分証明書のアップロードが必要な所です!
私は買取申し込み時に、身分証明書が手元になかったため、後回しにしていたのですが、
案の定アップロードを忘れていました。
査定が終わったかな?とマイページを見たときに気付きました。
おそらく身分証明書のアップロード無しでは振込まで到達しないので、お忘れなきように!
なお、送付用の段ボールはなんでもOKです!
ブックオフオンラインから送ってもらうと有料なので、家にあるものを利用する方が良いかと思います。
内容は?
今回は、自宅にある本のうちの一部、「70冊」の買取をお願いしました!
コミックと絵本が数冊、あとは書籍という分類になるかと思います~。
一般書、専門書などを織り交ぜつつ・・。
買取をお願いしたのは以下の通りです。





所要期間は?
3/11に集荷、3/14にブックオフオンラインより荷物到着のお知らせメールが来ました。
メールには、本やソフトは3/16から3/18頃に査定完了予定と書いてありました。
その後、私が身分証明書のアップロードをしていないことに気付き、3/16にアップロード完了。
3/18に査定完了の連絡と金額のお知らせがありました。3/20に振込予定日のメールが届き、
3/22に指定口座に買取金額が振り込まれていました。
査定金額は?
70点送付して、気になる査定金額は・・・・!!

買取価格30%アップのクーポンを使ってこの金額です。
値段が付かなかったのは5点。よって65点での金額になります。
買取価格が高かったのは…
私が送付した中で、ベスト3は以下の通りでした。
順位 | タイトル | 買取金額(カッコ内は30%アップ前) |
1 | パンどろぼう | 390円(300円) |
2 | ゆきみちさんぽ | 365円(280円) |
3 | 事例で学ぶ家族療法・短期療法・物語療法 | 313円(240円) |
ちなみに、ブックオフオンラインでは、買取価格検索ができます。
そのページに表示された金額と一致していました。
買取価格が安いものは…
事前に買取価格検索で検索をかけても、
「在庫量の多い品物のため、値段をおつけできません」と表示されたものがありました。
これは買取不可ということなのかな?と思いましたが送ってみました。
その商品も、一応値段はついたのですが、「3円」「5円」といった一桁台の値段でした。
少し前に流行し、世にたくさん出回っている品物については、買いとっては貰えるものの、低価格となるようです。
買取不可は…
ブックオフオンラインの公式webサイトに、「お送りいただけないもの」として掲載がありました。
・書き込みがあるもの
・汚れやゆがみ、水濡れやシミがあるもの
・定価表示やバーコードがないもの
・雑誌、パンフレット
古本として商品にならないものはアウト、ということだと思います。
感想は?
想定はしていたものの、3円・5円の品が多かったなぁという印象です。
「以前多く流通し、現在は流行っていない品」については、在庫が飽和していると思われるため、
高い値段が付かないのは当然といえば当然ですよね・・・。
1つ1つの値付けを見れば、フリマアプリの方が高いと思います。
ただ、フリマアプリに出品したところで
・売れるとは限らない
・売れた後に手間がかかる
というデメリットがあります。
私はすぐに手軽に処分したかったので、その点では満足かなぁと思います!

絵本は結構いい値がつくことが分かったので、再チャレンジしてみたいと思っています!
あと、本以外の物も売ってみたい!
まとめ
宅配買取は、手間暇をかけず本の断捨離をしたい人にオススメです!
出版されて間もない品や、流通している数はそこまで多くないが需要があると思われる品については、満足できる値がつくかも?!
価格検索もできるので、ブックオフオンラインでの宅配買取、ぜひお試しください☆

コメント