「山田養蜂場」という名前を耳にしたことがある方は多いかと思いますが、山田養蜂場は実は岡山県北に本社を置く企業であることはご存じですか?
本社のある岡山県苫田郡鏡野町には、山田養蜂場の商品が購入できるショップがいくつかあり、今回ご紹介するのはその中の一つである「みつばち農園」です!
院庄インターからは車で15分~20分程度で行ける距離で、道も複雑ではないので行きやすいと思います。もちろん津山からも車があれば気軽に訪問できます!
鏡野町には最近新しい公園もオープンしているので、こちらも合わせて訪問してみてくださいね!
みつばち農園とは
みつばち農園は、「山田養蜂場」が運営する体験型観光施設です。
はちみつを使った商品のあるショップや、スイーツを食べられるカフェ、みつばちの力を借りた「いちごハウス」(ハウスの中をミツバチがとんで受粉に一役買っています)、ヤギやひつじ・うさぎなどの動物広場があります。そして、子どもが遊べる遊具のある広場も登場しました!

おすすめの子連れスポットだけど、「公園」ではないよな~と思っていたら、遊具ができたので、これは「公園」と言えるでしょ!と思って紹介してみました☆岡山県北、津山近隣の遊び場レパートリーに加えてください~!
「新たに遊具が登場」というように、みつばち農園は日々リニューアルされている施設なんです。私も行くたびに、『あれ?ここ変わった??』と思うことがあります!すごいですよね!
規模が大きい施設ではないのですが、その分アットホームで、良い感じです☆
お店のスタッフの方々もとても優しく親切なので、とってもオススメのお出かけスポットですよ~!
餌やり体験

駐車場からすぐのところに、「ウサギゾーン」があります!
うさぎの餌が100円で購入でき、スタッフの方に声をかければ柵の中に入ることができます。
うさぎちゃんたちは人懐こいので、エサを持っているとどんどん近くに寄ってきてくれてかわいいです!(イベントが開催されている休日はうさぎのエサやりをする人が多いからなのか、うさぎちゃんがお腹いっぱいになってあまり近寄ってこないこともあります(笑)。)
また、ショップやカフェのある建物を突っ切った先に、ヤギや羊ゾーンもあります。
こちらでも、100円で餌やり体験ができます。


いちご狩り
個人的に、幼児と一緒に行くいちご狩りは「みちばち農園」がめっちゃオススメです!
理由として、みつばち農園のいちご狩りは、「グラム売り」になっているんです。
よくあるのが、「1人2,000円で採り放題」のようなシステムだと思うのですが、その方式だと、あまり食べられない人や幼児だと、行くのに躊躇しないですか?
でもグラム売りなら、採った分だけお金がかかるので、量が食べられなくて飽きっぽい幼児にはピッタリ!!もちろん、採ればとるほどお金がかかるので、大量にとって食べたい方は定額制の方が良いかもしれませんが。
たくさんの品種のいちごが作られているので、食べ比べもおもしろいですよ~!
お子さん連れの方、いちご狩りシーズン(大体1月~4月頃のようです。詳しくはみつばち農園にお問い合わせください)にぜひ、いちご狩りに挑戦してみてください。

遊具が登場!
私が気づいたのは2022年11月上旬なのですが、遊具が登場していました!個人的に、子どもが、「ウサギにエサをあげたいけど、公園にも行きたい」って言ったとき、1か所で済むようになったのがとてもありがたい~。
おそらく出来て間もないので、遊具や人工芝はピカピカです!
どんどん進化していくのがみつばち農園のすごいところなんですよね~。しかも遊具がかわいい。

新たな発展が楽しみです!
恐竜もいるよ
実は駐車場に、恐竜の模型もあります。恐竜好きのお子さん、ぜひ記念写真をどうぞ!

基本情報
■所在地 〒708-0365 岡山県苫田郡鏡野町塚谷785-1
■営業時間 10:00~17:00(定休日:木曜日、年末年始:12月30日~1月3日)
※木曜日が祝日の際は、通常通り営業
■みつばち農園 公式ウェブサイト https://www.mitsubachi-nouen.com/
■駐車場 有(無料)
はちみつって健康に良くておいしいですよね~☆私は山田養蜂場のショップでよく飴ちゃんを買います!
コメント