朝晩の冷え込みが厳しくなり、いよいよ紅葉シーズンが本番を迎えています。
今回は、岡山県の紅葉スポットの中から、津山近辺を中心とした岡山県北の紅葉情報を3選お伝えしたいと思います!
周辺の観光情報も併せてご紹介しますので、ぜひ足を運んでみてください。
※感染症の影響等で、内容が変更となる可能性があります。お出かけの際には、公式サイト等でご確認ください。
花の山寺 普門寺(真庭市)

普門寺の見どころは、「花の山寺」の名の通り、お寺の境内にて四季折々の美しい花が見られるということです。
加えて、この時期は紅葉と一緒に、「桜」まで見ることができるんです!

この桜は「四季桜」といって、年に2回咲く桜とのことです。
通常は春に咲く桜が秋にも咲くので、紅葉と一緒に桜も見ることができるという、大変珍しいスポットとなっています。
イベント「花の山寺 桜と紅葉まつり」
普門寺ではこの時期イベントが開催されます。
ぜひ普門寺を訪れて、珍しい「四季桜」と紅葉を写真に収めてみてくださいね!
■期間 2022年11月3日(木)~11月13日(日)
■出店情報 日替わりで飲食店等の出店有。
11月13日限定で、「もったいないマーケット」を開催予定!
基本情報・周辺情報
■所在地 〒719-3132 岡山県真庭市田原山上2127 (そこそこ山の上・山の中にあります)
■駐車場 有
■ホームページ(普門寺公式Facebook) https://www.facebook.com/hananoyamadera.fumonji/
■近隣の観光スポット UEDAVILLAGE https://ueda-village.com/
☆UEDAVILLAGEとは、「廃校となった旧上田小学校のある半径500メートルの小さな村の総称」とのことです。
その中心となる旧上田小学校の校舎を利用した施設の中には、「カフェ」「美容室」「セレクトショップ」「ゲストハウス」があります。
普門寺から歩いて行けるので、旧上田小学校にもぜひ足を運んでみてくださいね!
奥津渓(鏡野町)

数年前に、話題になったソフトバンクのCMを覚えていますか?おばあさんが川へ洗濯に行くと、桃がどんぶらこと流れてくるあのCMですが、そのロケ地になったのが「奥津渓」なんです!
紅葉シーズンはライトアップも行われ、たくさんの観光客が訪れる、隠れた(?)名スポットです。

イベント 「奥津もみじ祭り」
奥津渓では、すでにイベントが始まっています!これからますます美しく色づく紅葉をお楽しみください。
■期間 2022年10月29日(土)~11月13日(日)
※期間中、ライトアップ実施中~21:00頃まで
基本情報・周辺情報
■所在地 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西
■駐車場 有(イベント時は臨時駐車場も有)
普段は奥津渓付近まで車で行けますが、イベント時は一方通行規制があるのでご注意下さい。
■ホームページ(鏡野町観光サイト) https://www.kagamino.holiday/spot/entry-84.html
■近隣の観光スポット
・道の駅奥津温泉(公式サイト) https://okutsu.org/
鏡野町の特産品を扱う道の駅です。見晴らしの良い場所にあります。駐車場がとても広いです。
・花美人の里(公式サイト) http://hanabijin.co.jp/
奥津温泉の中でも一番利用しやすいと思われる、日帰り温泉です。広くてきれいな温泉です。
津山城(津山市)
最後にご紹介するのは、言わずと知れた「津山城」です!桜が有名な津山城ですが、紅葉の季節も負けていません。2022年10月31日現在は、色づきはまだまだこれからです。11月中旬が楽しみです!
イベント「津山城もみじまつり」
■期間 2022年11月12日(土)~11月20日(日)
※期間中、ライトアップあり
■入園料 大人(高校生以上)310円、中学生以下無料
■ご当地グルメフェスティバル開催予定
11月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)10時~15時
基本情報
■所在地 〒708-0022 岡山県津山市山下135
■駐車場 津山観光センター駐車場(普通車30台、バス6台)
※観光センターは台数が少ないので停めづらいかもしれません。
短時間であれば、アルネ津山で何か買い物をすれば2時間まで無料となります。
その他、津山城周辺にはコインパーキングがたくさんあります。
■ホームページ(岡山観光サイト) https://www.okayama-kanko.jp/event/12741
コメント